ドラりん降臨ノーコンパーティーはアスカやシルフが正解

ドラりん降臨のノーコンパーティーを語る場合
意見が分かれるのは「どういうパーティーを組むか」ということだと思います。
「コスト10以下のみ」という制限付きのダンジョンで組めるパーティーは幅広くあります。
ここではアスカとシルフに絞って考えてみたいと思います。
アスカパーティーとは
エヴァガチャで手に入る進化前のアスカ&エヴァ2号機のことで
ドラりんの弱点属性である火と
リーダースキルの「攻撃タイプの攻撃力とHPを2倍にする」が強力で
掛け合わせるとHP・攻撃力共に4倍になります。
しかもスキルは「5秒間、時を止めてドロップを動かせる」ので
ボス戦にかなり威力を発揮してくれます。
以下はパーティー編成の際候補になるモンスターの一覧です。
基本的に火の攻撃タイプでガンガン行く編成になります。
荒武者レッドゴブリン(攻撃態勢持ち)
武田ムラクモ(攻撃態勢持ち)
キングホノりん(攻撃エンハンス)
ベビーマッチプラス(敵の防御力半減)
BABファイヤーフライ+火炎放射(敵の防御力かなりダウン)
ABレッドバードレッド(4ターン回復1.5倍+バインド4回復)
シルフパーティーとは
アスカが火力攻撃系ならこちらは超耐久パーティーになります。
シルフのリーダースキルは木属性のHP2.5倍で掛け合わせると6.25倍になります。
こちらはかなりの長期戦覚悟ですが、死ぬ確率の低いパーティーです。
スキル、少しの間、水属性のダメージを無効化するは4バトル目に出現するキングアワりんに効果的です。
サブの編成おすすめ木属性
おやゆび姫(防御態勢+バインド回復)
ごぶがりゴブリンプラス(ダメージ半減)
超下ネタネギ(ダメージ半減)
木の案内人カノ(ダブル防御態勢)
バ:キングモリりん(バランスエンハンス)
バ:弓使い(1ターン木属性1.5倍)
バ:ドラゴンナイト(火を木変換)
バ:ハイランダー(攻撃態勢)
ブラックゼウス(攻撃態勢)
ロイヤルグリーンホーク(攻撃態勢+3000回復)
バ:グリーンパイレーツ(1ターンダメージかなり減らす)
キングモリりんを使うならばバランスタイプを編成し
ある程度攻撃的な布陣で。
超耐久にするならネギ、ごぶりんプラスなどの防御系を連れて行き徹底的に死なない対策をすると良いと思います。
アスカとシルフ、どちらのパーティーも1色に染めて中途半端な事をしないほうが良いかもしれません。
時間短縮か、長期戦か。
それぞれのパーティーの特色をよく理解したパーティーでドラりん降臨をノーコン攻略したいところです。
関連記事
この記事へのコメントはありません。